特許コラム
2012年2月15日 水曜日
特許侵害で引責
2012年2月14日の日本経済新聞朝刊の記事です。
「ミヨシ油脂社長に堀尾氏
特許侵害で山田社長引責
ミヨシ油脂は13日、山田修社長(53)と三木敏行会長(82)が引責辞任し、新社長に堀尾容造執行役員(59)、新会長に新津堅取締役常務執行役員(64)が就任すると発表した。3月28日に開く株主総会後の取締役会で正式に決める。東ソーから重金属固定化処理剤の特許侵害で訴えられていた件で、敗訴が決まり、経営責任を明確化する」
ううむ、と思いました。
特許訴訟に負けた責任を取って社長引責というのは、しばらく前までではなかなか考えられなかったことのような気がします。
もちろん、今回のように損害賠償額が18億という巨額のものになったケースがこれまでなかったから、ということがあるのでしょうが。
18億円も負けると、おそらく誰か責任を取らされるだろうなとは思っていましたが、社長会長が辞任というところになったわけです。ま、色々社内の裏事情もあるでしょうから、本当のところは分からないことだらけですが。
しかし、いずれにしても経営者はある程度特許訴訟については考えなければならなくなるということですね。
少なくとも高額の損害賠償額が発生するような事件の被告にならないよう、慎重な対応が必要になるのでしょう。
これが世の中にとっていいことかどうかは分からないのですが、現状、特許訴訟で高額の損害賠償が発生するおそれがある、ということは考慮に入れた上で、特許対応を考えなければならなくなってしまった、ということです。
ここのところ、企業経営にとって色々と重要な問題であると思いますので、意識を高く持たれることも重要ではないかと思います。
投稿者 八木国際特許事務所